そーるの4つの講座・個別発達相談
知的・発達障害児(者)、発達遅滞児のサポートに役立ちます!
タッチケア体験講座 3,300円(税込)
タッチケアは子どもの成長と発達をサポートし、触覚を刺激することができます。
神経や脳を育て、発達の基礎をつくり、親子の愛着形成を促す方法です。
服の上から、いつでも、どこでも、お母さんお父さんがわが子にできる簡単なケアです。
タッチケア体験講座の内容(約60分)
- 触れることのメカニズムについてのお話
- 発達がゆっくり、障害のある子を持つお母さんにおススメする理由
- 基本のタッチケアを3つやってみよう
(※セッション当日はお子さんの様子やお困りごとををお聞きする時間がありますので、できるだけ親御さんのみのご参加でお願いします)
お申し込みの方は、以下の公式LINEまたはメールフォームよりご連絡ください。
本講座のお申込み前に「タッチケア体験講座モニター規約」をご一読ください。
お子様のケアに
タッチケア2ヶ月通信講座 16,500円(税込)
おうちでできる療育方法が学べます。
- 1ヶ月目
タッチケアについての基礎知識とワーク - 2ヶ月目
タッチケアをやってみよう!
(動画配信と実技)
それぞれ1時間のオンラインセッションがあります。
※本講座を受講するにはまず1回60分の体験セッションを受けていただきます。
タッチケアをより深く楽しく
タッチケア継続編 44,000円(税込)
タッチケア2ヶ月講座をさらに理論的に深く学び、音楽や絵本を使ったタッチケアのアレンジをお伝えします。
「タッチケアの引き出しを増やしたい」
「より専門的に学びたい」
そんな方におすすめです。
- 1回目
障害児が使っている本能とは? - 2回目
障害児の子育ては呼吸と3つの感覚育てから - 3回目
障害児に触れるとはどういうことか? - 全3回
1回90分
※本講座はタッチケア2ヶ月講座を受講していただいた方が対象になります。
地域、施設などの支援の現場で活かせる
支援者サポート講座 110,000円(税込)
タッチケアの内容に加えて、児童発達支援、放課後等デービス等の障害福祉の現場や、子育て支援などの現場で活用できる支援者のための講座です。
「支援者として療育に役立つ知識、技術を学び、引き出しを増やしたい」
「障害児(者)に関する法律や制度、特性など基本的なことから学びたい」
「利用者さんのお困り感に具体的に対応できるようになりたい」
そんな方におすすめです。
- 全6回
1回120分
※タッチケア2ヶ月講座を先に受講していただくことが望ましいですが、本講座のみの受講も可能です。
個別発達相談 11,000円(税込)※初回30分無料
お子様に合わせたオーダーメイドなお困り感の解決方法を知りたい方はこちらのサービスが最適!
体、動き、感覚からのアプローチをはじめ、環境設定、視覚支援、応用行動分析の視点からの課題解決策を提案します。
個別発達相談の流れ
- 個別相談前のヒアリング(メール)
- お母様からの動画提供&佐々木のアセスメント(評価)
- 個別相談(ZOOM)(当日約60分)
- 佐々木から個別相談レポートと困り感を解決に導く具体的な方法の提供
- お母様から取り組みのフィードバックと次回のご予約
※事前のヒアリング、フィードバックに対する回答を含んだ価格です。
お申し込みの方は、以下の公式LINEまたはメールフォームよりご連絡ください。
お支払方法
銀行振込、クレジット