障害の子供の子育て
『励まし』に傷ついてしまう…『気づき』のきっかけにできるチャンスに

障害のある子どもや、その親に対して「頑張って!」と励まされることがあります。 有難い言葉であるのは間違いないのですが、このような励ましを受けて、複雑な想いになったり、悲しくなったりした経験はないでしょうか? 声を発した方 […]

続きを読む
障害の子供の子育て
サポートブックの作り方~就学・就園に向けた準備にはサポートブックの作成がおすすめ!

発達障害を抱える子どもの就学や就園に当たって、どのような準備が必要なのかと、不安に感じている方は多いのではないでしょうか。 そこでおすすめなのが『サポートブック』の作成です。 サポートブックとは、子どもの行動や体の状況、 […]

続きを読む
療育
原始反射ってなに?脳の発達と統合のメカニズム、支援方法について

発達障害児は、自身の感情をうまくコントロールできず、なかなか集団生活にうまく溶け込むことができないため、生きづらさを感じます。 その理由として、『原始反射』を保持しているからだと言われます。 そのため、原始反射とはどのよ […]

続きを読む
療育
応用行動分析(ABA)ってなに?子どもの問題行動に着目する支援方法

子どもの問題行動にお悩みの方は多いのではないでしょうか。 心理学には、子どもの問題行動を心に着目して解決しようとする『応用行動分析(ABA)』という分析方法があります。 ここでは、応用行動分析(ABA)を中心に、子どもの […]

続きを読む
障害の子供の子育て
LD(学習障害)のある子どもへの学習支援~特徴やタイプ、接し方、学習支援方法まとめ

読んだり書いたり、聞いたり話したり、計算したり、といった特定の能力に困難が生じてしまう『LD(学習障害:Learning Disability)』と呼ばれる発達障害があります。 個人によって症状がまったく異なり、特定の分 […]

続きを読む
ブログ
感覚統合とは?重視する3つの感覚と支援方法

私たちは、外部からの情報を「感覚」によって取り入れ、整理し、まとめることによって、その環境とうまく関わることができます。 例えば、人とコミュニケーションするような場面においては、「視覚」によって相手を、「聴覚」によって話 […]

続きを読む
ブログ
ADHD(注意欠如多動症)の子供への具体的な支援方法~視覚やスケジュール、行動に着目してみよう!

みなさん、こんにちは。 親子発達応援roomSaule(そーる)保健師のささきみかです。 『ADHD(注意欠如多動症)』とは、 「不注意さ(集中力のなさ)」 「多動性(じっとしていられない)」 「衝動性(思いついたら行動 […]

続きを読む
ブログ
3ヶ月の赤ちゃんが喜ぶ遊び3選【保健師✖️バランスボール 講師直伝】

みなさん、こんにちは。 親子発達応援roomSaule(そーる)保健師のささきみかです。 私は保健師としてだけではなく、バランスボール講師としても活躍しており、これまで数多くの赤ちゃんと会ってきました。 赤ちゃんが3ヶ月 […]

続きを読む
療育
寒い季節におすすめ‼︎療育にもつながる子供向け屋内レクレーション遊び

みなさん、こんにちは。 親子発達応援roomSaule(そーる)保健師のささきみかです。 寒い季節になると、外で遊ぶ機会が減り家の中で過ごす事がおおくなりますよね。 お母さんやお父さんなどの大人は、寒い時期は家の中のこた […]

続きを読む
療育
施設や家でもできる‼︎発達障がい専門講師が教える療育遊び5選

みなさん、こんにちは。 親子発達応援roomSaule(そーる)保健師のささきみかです。 私は日頃、発達障がいの子供たちが通う施設や子供たちの支援をする支援員の方向けにバランスボールやタッチケアを指導・実践をしているので […]

続きを読む