母である私が障害のある子供についてブログを書こうと思った理由

みなさん、こんにちは。

親子発達応援roomSaule(そーる)保健師のささきみかです。

私は日頃このブログ以外にも、アメブロやInstagram、Facebookなどで発信活動をしています。

発信のほとんどは、バランスボールやタッチケアの活動についてなのですが、時折私の息子の姿も発信しています。

これまでもブログで書いて参りましたが、私には一人の息子がいます。

その息子は障害のある息子です。

なぜ母である私が、障害のある子供についてブログや発信活動をしているのか。

そこにはバランスボール、タッチケア 講師としてとは別の思いがあるからです。

今回は、なぜ母である私が、障害のある子供についてブログや発信活動をしているのかについてまとめてみました。

 

私が障害のある子供についてブログや発信活動する理由

早速、私がなぜ講師業以外の発信として障害のある子供についてもブログを書いているのかについてご紹介して参ります。

その理由として、

  1. 当事者の声が参考になったから
  2. 子供の成長記録を残しておきたいから
  3. 障害のある子供のお母さんと繋がりたいから

の主な3つの理由があります。

それでは一つずつお話しさせていただきます。

 

障害のある子供のブログを書いている理由①当事者の声が参考になったから

私自身、我が子に障害があるということを知ってから、子供にどのように接して良いのか、これからどうしていけばいいのかお先真っ暗な状態になっていました。

そんなときに、私がいつも参考にしていたのが、私と同じように障害のある子供を育てているお母さんが発信しているブログなどでした。

当時、本当に一体何をすればいいのかわからない状態だった私にとって、同じ状況で子育てをしているお母さんの生の声は、とても役に立ちました。

例えば、言葉を発せない子どもとコミュニケーションを図るにはどうしたらいいのか??ということについて、当時の私は知りたいと思っていたのですが、周囲にそんな方法を具体的に教えてくれる人は全くいませんでした。

書店などにいくとそのような悩みを持つ方向けの書籍が並んでいたのですが、専門書のように難しい言葉がたくさん書かれているものも多く、手にとっても実践することが難しいこともありました。

そんなときに、私がとても役に立ったと感じたのが、同じように障害のある子供を子育てしている先輩お母さんの 取り組みが私にとって一番の参考書でした。

自分も参考にした障害のある子供のお母さんの役立つ情報を発信したい

なぜ、障害のある子供の先輩お母さんの発信が役に立ったのか。

それは、発信をしている先輩お母さんのほとんどが、わかりやすい表現で、かつ、実際に子供にどんなことを行って悩みなどを改善していった姿が見られたので、「もしかすると私の子供にも効果があるかも!?」とやる気と意欲につながったからです。

あの時の私のように障害のある子供を育てる中で、どのようにわが子に関わればいいのか日々悩んでいるお母さんたちにとって、自分の少し先を歩んでいる先輩のお母さんが実際お子さんにどう関わってきたのかという声というのは、とても参考になると思うのです。

私自身、過去にお世話になった障害のある子供を育てる先輩お母さんのようになりたい、そんな思いを込めて子供の発信も精力的に行うことにしました。

 

障害のある子供のブログを書いている理由②子供の成長記録を残しておきたいから

また、私が子供の姿を発信している他の理由として、子供の成長記録を残しておきたいという思いがあります。

正直、自分の子供のことを赤裸々に記載することや、子供の写真を公開することもですが最初は抵抗がありました。

しかし、ブログやInstagramなどで子供の発信をしながら文章を書いていくことで、自分自身の感情が整理されるようになることを少しずつ体感するようになりました。

ネットに発信する機会を持つようになってから子どもに怒ってしまったとき、上手くコミュニケーションが取れなかった時などを振り返る機会になっていました。

子供の成長記録を残すということは、私の母としての成長記録にもなると感じてからは、発信に対して抵抗することが減り、今現在でも楽しみながら継続することができています。

障害のある子供の発信から元気をもらうことも

また、子供の姿を発信することで、こちら側が勇気や元気をもらうこともあります。

先ほども挙げましたが、子供の姿を発信する中で「もっとこんな風に子供に関わればよかったかな…」と反省することもあれば、「今日はこんなことがあったから、明日も頑張ろう‼︎」と思うときもあります。

そんな様々な気持ちの中、私の発信を見た同じ境遇のお母さんやお友達、障害のある子供をサポートする支援者さんなどにブログを通じて励ましてもらったりすることも多々あります。

書くことで逆に自分がパワーをもらうことがたくさんあるというのも、私が障害のある子供の発信をしている理由でもあります。

 

障害のある子供のブログを書いている理由③障害のある子供を持つお母さんと繋がりたいから

最後に、私が障害のある子供のブログ発信をしている大きな理由であるものをご紹介します。

私が障害のある子供を発信するいちばんの理由。

それは、私と同じように障害のある子供を持つお母さんと繋がりたいという思いです。

先ほども挙げましたが、私自身、障害のある子供を育てていく中で、右も左もわからないことがたくさんありました。

また「こんなときはどうすればいいんだろう」と思っても、周りに相談できる人もいなければ、具体的なアドバイスをしてくれる存在もありませんでした。

障害のある子供を育てていて思うことは、日本ではだんだんと障害に対する理解などが深まっているように感じる部分はあるのですが、まだまだ障害のある子供をもつお母さんが気軽に相談できる環境というのは少ないように感じます。

そんなときに私を知ることで、同じような境遇のお母さんたちとつながりを持ち、一人で悩みを抱えこまないような環境を作れればと思っています。

障害のある子供を持つお母さんのためのコミュニティを作りたい

これは私の今後の夢でもあるのですが、いつか将来的に障害のある子供を持つお母さんのためのコミュニティを作りたいと思っています。

子どもに障害があって悩んでいるお母さんたちと繋がることで、障害のある子供の子育ての「あるある」を話してお互いに共感し合ったり、仲間となる存在と出会うことでお互いを励まし合ったり、時には弱音も打ち明けられるコミュニティができればと考えています。

このブログを始め、私の活動、発信を通じていつか実現できるように精進して参ります。

 

母である私が障害のある子供についてブログを書こうと思った理由まとめ

いかがでしたでしょうか??

今回は私の思いをたくさん語るような記事になりましたが、今回書いた思いを口だけで終わらせることなく、実現できるように努力しているところです。

まだまだ日本では、障害に対して改善しなければいけない環境などがたくさんあります。

しかし、そんな環境でも障害のある子供を育てているお母さんにも、明るい未来が持てるような、そんな活動や存在になれればと強く思っております。

今後も多くの皆様から応援されるように、活動を行っていきますのでよろしくお願いいたします。